「銀嶺月山」とお料理のペアリング (酒肴家 稲垣知子氏)
|ふわふわ鶏団子の酒かす豆乳小鍋|
|小松菜の胡麻酢和え|
<鍋だし>
昆布出汁…350cc
成分無調整豆乳…200cc
酒かす…50g
淡口醤油…40cc
<鶏団子>
鶏むねひき肉…200g
玉ねぎみじん切り…1/4個分(約50g)
卵(Mサイズ)…1個
おろし生姜…小さじ1
淡口醬油…小さじ1
白菜…1〜2枚
舞茸…1/2パック(50g程度)
小ねぎ…少々
1)鶏団子を作る
ボウルに鶏団子の材料をすべて加え、全体をざっくり混ぜあわせたら、全体がまとまってぽってりとした状態になるまで、
一方方向にぐるぐると少し力を込めて混ぜる。
2)鍋に昆布出汁と豆乳、淡口醤油を入れて混ぜたら弱めの中火にかける。時々全体をかき混ぜながらゆっくり加熱する。
3)酒かすは30秒ほどレンジにかけて柔らかくしたら、温まった鍋出汁を少しずつ加えてまぜ、だまにならないようのばしてから鍋に加えて混ぜる。
4)鍋出汁が優しく沸騰してきたら?を8等分してカレースプーンなどで大きめの一口サイズに形を整えて鍋に加え、そのまま弱火でゆっくり煮る。
5)鶏団子に火が入って浮いてきたら3センチ程度に切った白菜、小房に分けた舞茸を加え、
白菜の芯が柔らかくなるまで優しい沸騰状態を保ちながらゆっくり煮る。お好みで小口切りの小ねぎを散らして出来上がり。
☆昆布出汁は水出しが簡単でお勧めです。水1?に昆布10g程度を一晩〜1日水に浸けておけばおいしい出汁ができます。
☆豆乳の入ったスープは強火で加熱すると焦げやすく分離しやすいので、ふわふわと優しい沸騰状態を保ちながら弱火でゆっくり煮るのがポイントです。
小松菜…3株
<胡麻酢>
白すり胡麻…大さじ2
淡口醤油…大さじ1
蜂蜜…大さじ1
酢…大さじ1
1)小松菜は洗って4センチ程度の長さに切り、葉の部分と茎の硬い部分を分けておく。
2)胡麻酢の材料をすべて合わせておく。
3)耐熱のボウルに茎の部分を入れてふんわりラップをしたら600wのレンジで1分加熱する。
一度レンジから取り出して全体に熱が回るように混ぜたら残りの葉の部分を加えて追加で30秒ほど加熱する。
全体にほどよく火が通ったら、熱いうちに2)の胡麻酢を加えてしっかりまぜ、そのまま冷ます
☆小松菜は生でも食べられるお野菜です。レンジ加熱は短めに、茎がうっすら透き通り、葉も熱が回ってしんなりとしたらOKです。